アンティークスーピエールをアップしました。 — Loane Interior コンテンツにスキップ

アンティークスーピエールをアップしました。

南フランスの栄華を今に伝える、ムスティエ窯のアンティークスーピエール - 真っ白なキャンバスに刻まれた歴史

17世紀末から18世紀にかけて、南フランスで栄華を極めたムスティエ窯。その時代に作られたアンティークのスーピエールが、時を超えて私たちの元へやってきました。

真っ白なキャンバスに浮かび上がる、優美なフォルム

このスーピエールの特徴は、絵付けのない真っ白な佇まいです。装飾を排したシンプルな美しさは、ムスティエ窯の洗練されたフォルムを際立たせ、光と影のコントラストによって、その優美さがより一層引き立ちます。

歴史を物語るヒビや修復跡

長年大切に使われてきた証として、数カ所にヒビが見られます。しかし、それらは日本の金継ぎを彷彿とさせる鎹継ぎや、当時の技術で丁寧に修復されており、歴史と温もりを感じさせます。真っ白なキャンバスに刻まれた修復跡は、まるでアート作品のように、見る者を魅了します。

空間を格調高く演出する存在感

キッチンやテーブルに置くだけで、空間を格調高く演出してくれるでしょう。オブジェとして飾るのは素敵です。真っ白なスーピエールは、どんな空間にも調和し、洗練された雰囲気を醸し出します。

ムスティエ窯とは

ムスティエ窯は、17世紀末から18世紀にかけて南フランスのムスティエ・サント・マリーで栄えた陶器窯です。ルイ14世の庇護を受け、フランス王室御用達の窯として、ヨーロッパ中にその名を知られました。

アンティークとの出会い

アンティークとの出会いは、時を超えた対話です。このスーピエールを通して、18世紀のフランスに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

アンティーク食器コレクションを見る

フランスアンティークスーピエール ムスティエ
前の記事 プレモントレのキャンドルを追加しました。
次の記事 ディゴワン&サルグミンヌのぽってりとしたプレートをアップしました。